48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2021-04-15 令和 3年 4月  こども文教委員会-04月15日-01号

◎丹野 教育総務部副参事〔教育地域力担当〕 ソフト面については、現在も交通安全指導員がおりまして、各学校に行って、歩行指導ですとか、交通安全教室なども実施しております。そういったことを通して、子どもたちにも意識をさらに高めていただいて、日常的に注意していただくような意識を持ってもらう、そういった観点で進めてまいりたいと思っております。

墨田区議会 2019-06-24 06月24日-03号

園児が巻き込まれやすい事故について、警察協力を得て、専門家指導保育士対象とした交通安全教育実施が必要とのご質問ですが、区立保育園においては、警察OB交通安全指導員等による園児向け交通安全教室等を行っています。その中で、園児が巻き込まれやすい事故について保育士への安全指導も行っています。 

墨田区議会 2019-06-21 06月21日-02号

まず、この間の区の取組についてですが、区立幼稚園保育園小・中学校対象に、交通安全指導員等による交通安全に関する教室・講座などを開催してきました。私立保育園等についても、園長会等を通じて、交通安全に関する情報提供並びに啓発を行ってきました。さらに、すみだまつりこどもまつりでは、自転車シミュレーター体験実施するなど、交通安全の啓発活動に取り組んできたところです。 

杉並区議会 2019-06-10 令和 元年 6月10日文教委員会−06月10日-01号

警察等専門的な関係機関との連携協力を深め、また、交通安全指導員の増員など、ハードソフト両面からの安全対策に万全を期していただきますようお願いいたします。  最後に、長きにわたり、仮称高円寺学園開校に向けて多大なる御尽力を賜りました3校の地域関係者保護者校長先生初め教職員、関係する全ての皆様に心から感謝を申し上げ、明年4月の晴れやかな開校を心より御祈念いたしまして、賛成の意見といたします。

大田区議会 2019-03-11 平成31年 3月  予算特別委員会-03月11日-01号

◎森岡 教育総務課長 教育委員会では、警察OBの方を交通安全指導員として採用し、年間を通して、児童生徒への交通安全教室実施しております。  まず、実施状況でございます。小学校では、新1年生に対する歩行訓練をはじめ、自転車教室下校指導などの教室実施してございます。

杉並区議会 2017-06-08 平成29年 6月 8日文教委員会−06月08日-01号

9月の末ですけれども、保護者の方と警察土木事務所と、あと地域の方で実際に通学路を歩いてみまして、今現状の通学路状況交通状況登下校時に合わせて朝と夕、若干暗くなってからと2回やりましたけれども、自転車がこの時間帯はこっちからがっと下ってくるとか、そういう細かいところまで、見通しとかも確認をした上で、廃止をするルートと新設するルート、それから、交通安全指導員というのを配置されていますけれども、その

墨田区議会 2016-09-15 09月15日-03号

現在の交通安全指導員による交通安全教室では、全ての幼稚園小学校中学校において、学年ごとクラスごと子どもたち発達段階に合わせ、さまざまな教材を活用し実施しております。今年度からは、全小・中学校普通教室ICT設備を配備したことから、タブレット端末電子黒板なども活用し、分かりやすい内容を心掛けております。 

杉並区議会 2016-02-23 平成28年 2月23日文教委員会−02月23日-01号

当然教員はついてまいりますけれども、交通安全指導員などの配置も必要なのかなと思っております。大人であれば10分程度だと思いますが、小学生であれば15分ぐらいかかるかもしれませんけれども、十分な安全の配慮、そして時間などもちゃんと調整をして使いたいというふうに思っております。 ◆上保まさたけ 委員  それは授業時間内の枠で、移動時間も含めて調整するということなんですか。

大田区議会 2015-07-15 平成27年 7月  こども文教委員会-07月15日-01号

◆椿 委員 35ページの交通安全巡回指導に関してでございますけれども、目的というところの1行目、「専任交通安全指導員2名を配置し」というところで、どんな方が選ばれているのかというのが1点。対象として、区立小学校区立中学校生徒となるけれども、では、私立に関しては、全くこういった交通関係教育は受けていないのかというのが1点です。

大田区議会 2014-10-03 平成26年 9月  決算特別委員会−10月03日-01号

◎青木 教育総務課長 教育委員会が行う交通安全教育につきましては、平成9年度から警察官OBによります専任交通安全指導員これを2名配置し、児童交通安全意識を身につけさせるとともに、児童自身がその場の状況に応じた正しい判断ができるようになることを目的といたしまして、指導にあたっているところでございます。  交通安全の巡回指導には、区立小学校児童中学校生徒対象にしております。

練馬区議会 2013-09-09 09月09日-02号

児童を切りつけた男に対して、誘導用の旗で立ち向かった勇気ある交通安全指導員により最悪の状態を避けることができたものの、多くの児童が不安を抱える状況となり、臨床心理士などにより対応されたとのことでありますが、まずはその後の状況をお聞かせください。 この事件により、多くの課題が生まれたと推察できますが、その代表的なものは、今回のように門前とはいえ校外で発生したことです。

練馬区議会 2013-02-12 02月12日-02号

また、区内には道路幅の狭い箇所も点在しておりますが、このような箇所においては、ハード面だけでなくソフト面においても、交通安全指導員配置するなど十分な取り組みを要望いたしますが、緊急総点検の結果、今回の補正や来年度予算案の中から活用できるものはあるのかお伺いいたします。 今後、事業を検証し財源確保に取り組まれることを要望いたしますが、ご所見をお伺いいたします。 

杉並区議会 2012-10-02 平成24年決算特別委員会−10月02日-08号

横田政直 委員  第2回定例会本会議の一般質問で、通学路における安全対策について質問したところ、教育委員会では、学校安全マップの作成や交通安全指導員配置通学路標識設置などの安全対策のほか、「国からの通学路安全確保についての依頼を踏まえて、改めて道路管理者である区及び交通管理者である所轄警察署協力して、すべての小学校通学路安全点検実施し、安全対策の充実に努めてまいりたいと考えております

杉並区議会 2012-09-14 平成24年 9月14日文教委員会−09月14日-01号

学校支援課長 もう既に今改修しておりますので、子どもたちは行っているんですけれども、夏のプールも行っておりましたけれども、学年ごとに週1回、永福小学校子どもは今永福南小学校に行っておりまして、それはそれで交流としてのメリットはあったんですけれども、委員ご指摘のように、確かに安全という問題がございましたので、当然担任の先生方は全部ついていくほかに、シルバー人材センターに毎回、交通安全指導員というのがおりまして

豊島区議会 2012-09-11 平成24年清掃・環境対策調査特別委員会( 9月11日)

大変区としても耳にしていることでございますけども、区といたしましても駅前での自転車キャンペーン、以前は放置自転車クリーンキャンペーンと申しておりましたけれども、今年度から放置自転車対策に加えて、自転車安全利用キャンペーンも兼ねておりまして、その中で、自転車で来られた駅前周辺の方を呼びとめて啓発したりとか、あるいは区のそういったイベントで間に合わないような場合につきましては、警察、それから地域交通安全指導員

杉並区議会 2012-06-07 平成24年第2回定例会-06月07日-08号

また、業務委託により、小学校全校交通安全指導員を延べ152カ所に配置し、研修やマニュアルによる技能向上に努めながら通学時の安全確保を図っております。  このほかにも、通学路上通学路標識設置など交通安全施設を整備し、児童安全確保に努めているところでございます。  次に、通学路安全確保に向けた今後の取り組みについてのお尋ねにお答えいたします。